TOP【令和6年度】国内観光地理 旅行業務取扱管理者資格 過去問題 全950問
【令和6年度】国内観光地理 旅行業務取扱管理者資格 過去問題 全950問 > 2017年度 国内旅行業務取扱管理者試験
1
約7000株の牡丹の花が有名で、四季の草花の美しさから「花の御寺」とも呼ばれ、懸造り(舞台造)の本堂と10mを超える観音立像で知られる奈良県の寺院は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
2
五穀豊穣・商売繁盛の神様として知られる宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神として祀り、千本鳥居と呼ばれる朱色の鳥居が林立する境内の光景が外国人観光客にも人気となった京都府にある神社は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
3
平家伝説の残る秘境「祖谷」にある原始的なつり橋で、足元から見える水面がスリル満点の橋は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
4
五ヶ瀬川の上流域沿いに断崖がそそり立つ景勝地で、付近には日本の滝百選のひとつである「真名井の滝」や神話にゆかりのある「鬼八の力石」などが見られる峡谷は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
5
西ノ島、中ノ島、知夫里島、島後の4つの島と約180の小島で形成され、国賀海岸やローソク島などの海岸美や、後醍醐天皇の行在所跡などの史跡で知られる島は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
6
古くから交通の要衝として栄え、俳聖・松尾芭蕉の生誕地として、また、忍者のふるさととしても知られる城下町は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
7
山形県をほぼ南北に貫く急流で、古口港から草薙港などの舟下りでも知られ、その風光明媚な姿を題材に、正岡子規や斎藤茂吉らの俳人・歌人にも詠(うた)われた川は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
8
世界の名画「モナ・リザ」「ゲルニカ」などを実物と同じ大きさで陶板に再現していることでも有名な徳島県鳴門市にある美術館は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
9
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(a)と同じ都道府県にある温泉は、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
10
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(b)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
11
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(c)にある厳島神社に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
12
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(d)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
13
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(e)と同じ都道府県にある高原として正しいものは、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
14
次の文章を読み、設問に該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
 日本国内には優れた景色を持つ数々の観光地が存在するが、一般に「日本三景」と呼ばれる景勝地には、(a)松島、(b)天橋立、(c)厳島(宮島)が数えられ、いずれも日本を代表する風光明媚な海や海岸の風景で知られている。
 その起源は必ずしも明確ではないものもあるが、日本でも屈指であることを意味する「日本三大○○」や「日本三○○」といった名数で表現される観光地が多い。例えば、特に美しい景色を持つ庭園とされる「日本三名園」と呼ばれるものには、偕楽園、(d)兼六園、(e)後楽園が挙げられているほか、とりわけ景観の優れた滝とされる「日本三名瀑」としては、華厳の滝、袋田の滝、(f)那智の滝が挙げられている。

(f)と同じ都道府県にある観光地として誤っているものは、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
15
日本国内における国立公園・世界遺産に関して、該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。

国立公園に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
16
日本国内における国立公園・世界遺産に関して、該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。

サンゴ礁・干潟・マングローブなどの多様な自然環境、独特な生態系の発達、美しい海域景観などを有することから、2017年に国立公園に指定され、徳之島・与論島・喜界島・沖永良部島など、8つの有人島とその周辺の無人島から構成される島々の総称名として正しいものは、次のうちどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
17
日本国内における国立公園・世界遺産に関して、該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。

世界遺産(文化遺産)の「日光の社寺」の構成資産について、東照宮のほかに登録されている社寺として、正しいもののみをすべて選んでいるものは、次のうちどれか。

構成資産 a法起寺 b二荒山神社 c輪王寺 d賀茂別雷神社
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
18
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

大津駅 → 多賀大社 → 長浜港 → (   ) → 長浜駅
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
19
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

米沢駅 → 喜多方 → 会津若松 → (   ) →  郡山駅
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
20
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

松山空港 → 道後温泉 → 瀬戸内しまなみ海道 → (   ) → 福山駅
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
21
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

網走駅 →  北海道立北方民族博物館 → (   ) → 知床観光船乗船 → ウトロ温泉(泊)
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
22
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

立山駅 → 称名滝 → 大観峰 → (   ) →  信濃大町駅
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
23
次の温泉と観光地の組合せのうち、その所在地がすべて同じ都道府県にあるものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
24
次の観光地の組合せのうち、その所在地がすべて同じ都道府県にあるものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
25
次の郷土料理・名物と観光地の組合せのうち、同じ都道府県でないものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)
26
次の県で開催される祭り・行事と開催月の組合せのうち、誤っているものはどれか。
(出典: 2017年(平成29年度)国内旅行業務取扱管理者)